カメラマンへ転職を考えている方必見!!

元写真館勤めの僕が、カメラマンへ転職を考えている方に何かアドバイスできればと思い、
執筆する事に致しました!!

趣味でカメラをしていて、これからカメラマンを目指している方や、全くカメラの使い方も分からないけど、カメラ業界に転職したいとゆう方の参考になれば幸いです( ´ ▽ ` )ノ

話の内容は転職は考えていないけど、ただカメラが上達したいとゆう方にも為になる事が書いていますので、もし良ければ見ていってあげて下さい(笑)

カメラ経験ゼロの状態で写真館に入社

まず、僕は趣味でもカメラをしていない状態から写真館に入社しました。
(それまでの経緯はプロフィールの目次⑤に書いていますので、そちらを先に読んで頂ければと。。)

もし今カメラの企業に勤めたいけど、カメラは趣味程度やから入社できるか不安と感じている方が読んで下さっているのであれば、背中を押します。

僕はカメラを購入して1ヶ月も立たないうちに正社員として入社しました。
正直、趣味レベルでもありません。。
スキルも知識もない自分がPRできる事なんて皆無でした。

それでも入社できた理由はたった1つです。。


それは、、気持ちです。


そんな事かい!!とゆう声が聞こえてきそうですが、本当です。
とゆうより、僕は今までの人生自分にスキルなど全くありませんでした。

やりたい事もなく何の資格もない平凡以下の人間です。
その自分が初めて、思い切って買った高価なカメラで妹の子供を撮って、データを送ってすごく喜んでくれました。
それが嬉しくてカメラマンになろうと思い立って、すぐにハローワークに行き写真館に応募したのです。

面接では、ただその気持ちを面接官にそのままぶつけました。
それが届いたからなのか、その日の昼に採用の電話がかかってきました。。

カッコなんてつけなくても、スキルなんてなくても、本気でやりたいとゆう気持ちを全力でアピールする事が大事です。
僕が面接官でも、スキルや経験があってもやる気を感じなければ、何の経験もないけどやる気に満ち溢れている人を採用するでしょう。。

カメラマンとしての技術を手に入れる方法


採用が決まり、無事入社した僕はもちろん右も左も分かりません。
それでもやる気に満ち溢れていました。

早く仕事を覚えて独り立ちできるようにと意気込んでいたのです。
ですが、蓋を開けてみればここの職場の人はあまり積極的に教えてくれる人たちではありませんでした。

もちろんやり方や考え方は人それぞれなので、それを悪くゆうつもりはないのですが、誰もが言ってる事が違ったりで何が正しいのかが分かりませんでした。

今思えばですが、クリエイティブな仕事に答えはないです。

なので、僕は人に頼らず自分の力で技術を手にしようと考えました。
考えた末、、行動に移した結果、技術を手に入れる事ができました。

カメラマンとして技術を手に入れる方法をお伝えします。。

それは、、とにかく撮りまくる事。

シンプルですが確実です。僕が実証済みです。

遠回りに感じるかもしれませんが、確実に身に付く方法です。
僕の場合教えてもらう事があまりなかったとゆうのもあるのですが、

分からないなりにまず撮ってみる何故失敗したのか考えるリトライする

これをひたすら繰り返しました。
これはカメラだけではなく他の仕事でも同じですが、失敗を恐れていたら何もできません

身に付くのが遅くなってしまうのです。成功するには失敗は欠かせません。
怒られてもいいんです。その代わりしっかり身に付きますから。

そのうち周りは何も言わなくなるでしょう。

もう1つ技術を手に入れるために僕がしていた方法をお伝えします。

人の真似をするのは近道

先にお伝えすると、人の真似をするのは悪い事ではありません。

例えば、どんなに有名なアーティストでも色んなアーティストの曲をたくさんコピーしてきた上で、唯一無二のオリジナル曲を作ってきています。

カメラも一緒で他の人の真似をしてもいいんです。

僕が写真館に勤めている時、他の人のデータも編集したりしていました。
色んな人の写真を毎日のように見ていると、気づく事が出てきました。

それは、この人はなんでこうゆう風に撮っているんだろうとゆう疑問です。

写真をパッと見た時に「良い写真やなー」と思う事があります。
大事なのは何でこの写真が良いと思ったです。

それを考えると分かってくるのですね。
このロケーションをこの画角で撮っているからか、、等と気づいて来るようになるんです。

逆にこの写真は「なんかイマイチやなー」と思う事もあります。。
その時も同じで、何でこの写真をイマイチと思ったかを考えるのです。

そうすると、あの写真良かったから俺も同じように撮ってみようとか、
逆に、あの写真イマイチやったから俺は違うように撮ってみようとか、
そんな事を思いながら撮っていくんですね。

そうすると格段にカメラで撮るのが上達します。

現在はSNSで良い写真を載せている方達が大勢います。
その人達の写真を見て研究する事も確実に上達に繋がります。

自分が良いなと思った写真はどんどんインプットしていきましょう!!
そうしていくうちに、唯一無二のオリジナル写真をアウトプットできるように必ずなります。

まとめ


僕は約1年半写真館で勤めて、今ではフリーランスカメラマンとして独立しました。

企業に勤めるのが自分には向いていなかったので退社しましたが、今では写真館で働けて良かったと思っています。

約1年半と短い間でしたが、物凄く濃い時間を過ごしました。。
カメラマンとしての知識や技術は、間違いなく写真館で勤めていたからこのスピードで身に付けれたからです。

毎日、1日に色んなロケーションで何百枚、何千枚と撮影し、見返して、失敗して、リトライして、、と繰り返すこの作業は独学では体験できませんでした。

現在写真館に転職を考えている方は自信を持って応募してみて下さい!!
カメラの知識が無くても、技術が無くても、本気で働きたいとゆう気持ちがあれば
届きます。

1回面接落ちて諦めるくらいならその程度の気持ちだったとゆう事です。
そのまま諦めていいです。
僕は受かるまで何度でもトライするくらいの気持ちがありました。

その気持ちがたまたま1回で届いただけなのです。
願うならどうか諦めずに何度もトライする気持ちを持っていてほしい。。

僕のこの気持ちも読んで下さった方達に届けばと思いながら執筆しました。。

それでは今日はこの辺で。。

ほなまた( ´ ▽ ` )ノ