鹿児島県伊唐島付近の魅力とおすすめスポット紹介!!


2021/7/22-25に鹿児島県伊唐島へ行ってきました( ̄Д ̄)ノ

今回は、鹿児島県伊唐島付近の魅力とおすすめスポットをご紹介していきます!!

結婚して子供も生まれ、田舎暮らしをしたい妹夫妻はどうやって行きついたのか、、
聞いたこともない鹿児島県伊唐島とゆう島に移住するとゆう事で2021年3月に地元を離れていきました(^^)/~~~

旅が好きな僕は田舎に行った事はあれど、島には上陸した事がなかった、、( ゚Д゚)
そもそも旅行目的で島に観光に行こうとゆう人たちは少ないんじゃないかと思う。。

そんなこんなで、妹家族が島に住んでくれているならかなり行きやすいし、(関西からやとかなり距離はあるけど、、)なかなか島に行くきっかけもないので、まさに千載一遇??のチャンスが訪れたと思い、行ってみました( `ー´)ノ

その時島で観光した場所を色々撮影したので、ご紹介していきます!!

本島から島へ橋を渡って、、


まず初めに、伊唐島の一つ手前の島、、長島とゆう本島から唯一繋がっている橋を渡ると、上陸します。(最初この島が伊唐島かと思いました(笑))


写真で分かりにくいかもしれませんが、大きそうで以外に細い橋だったんです( ゚Д゚)


でもこれを渡ってテンションが上がりました!!
長ー--い道のりやったけど、やっと島に上陸したんやなと、、( `ー´)ノ


この日は長島町で妹家族と合流して、晩御飯を一緒に食べて一日終えました。。
(お店の雰囲気も良かったのですが、撮るより飲む方にいっちゃいました(笑))

朝ごはんは長島町の海沿いカフェ“STOP BY”にて、、


妹夫妻に何処かいいお店がないかと聞いたところ、未だに外食をしていないとゆう事で、何故か僕が探しす事に、、( ゚Д゚)


僕は珈琲屋をやっていたとゆうのもあり、カフェや純喫茶を巡るのが好きでした。
旅に出ると必ず良さげなカフェを見つけては楽しんでいました(‘ω’)ノ


なので急遽ネットで探したところ、島とゆうのもあってなのか、数もそこまで多くなく、
すぐに候補が見つかりました。


その中でも、海沿いにテラスがありそこでも食べれるとゆうことで、
STOP BY”とゆうカフェに決定しました!!


この店では何やらハンバーガーを激押ししていたので、迷わずハンバーガーとアイスカフェラテのセットを注文しました( `ー´)ノ


なんともお洒落でボリュームたっぷりのハンバーガーでしょう。。


これを食べようと思ったのですが、、甥っ子がはしゃいだり美味しそうに食べてるのを見ると、もうシャッター押さずにはいられない症候群が発動(/・ω・)/


すこーし冷めてしまいましたが、冷めても十分に美味しく頂けました(^O^)


そして、なんといってもこのフライドポテト!!


大袈裟に聞こえるかもしれませんが、僕が人生の中で食べたフライドポテトの中で、
突き抜けて一番美味しかったんです!!( ゚Д゚)


その理由を妹夫妻に聞いたところ、この島ではジャガイモの生産や収穫をしているみたいで、
妹の旦那さんもお仕事で手伝っているみたいです。。


二人も最初移住して、ジャガイモを食べたとき衝撃だったみたいです(‘Д’)


ですが妹夫妻いわくは、地元の人からしたら普通みたいで、逆に「美味しくないジャガイモを食べた事がないから、衝撃を受けている事に衝撃を受けた」みたいです(笑)


やっぱり田舎暮らしの地元の人たちは、昔から当たり前のように新鮮で美味しい物を食べてはるから珍しくもないんやなぁと思いました(^^ゞ


まぁそんなこんなでこのカフェで色々美味しいものを頂けました( `ー´)ノ


テラスからの写真も載せておきます!!

オーシャンビューやね(´▽`*)


お客さんでカップルや、ファミリーが多かったので、長島町に行かれた方は是非一度行ってみて下さい!!本当におすすめです(^_^)/~


STOP BYのHPを載せておきます!⇒こちらから

島のシンボル、、?ゆる~いモニュメント達。


一日中、妹夫妻が色々と島の観光スポットを案内してくれたのですが、
その中でも島に住んで数か月経ってる二人も分からない謎のモニュメントを発見しました(‘Д’)


なんじゃいなこれ!!( ゚Д゚)


おそらくクジラ??なんかな、、、そんなクジラの口の中に甥っ子は入っていったのでした。。


このちょっとふざけたような、どこかゆるいような顔は笑いを狙ってるのか、、
笑いなしでガチで作ったのか、、それだけが知りたい今日この頃でした。。


と、、思いきやもう一体発見!!



え~~~~、、、どちら様でしょうか?


オス!!オラ悟空!!」的な感じで手を挙げていますが、おそらく人魚なのでしょう。。



人魚は架空の生き物とされていますが、僕の中の人魚イメージとはかけ離れているお顔だったので、少し衝撃的でしたね。。髪の毛もドレッドヘアーに近い感じなので、
(あれ、、今どきの人魚はそっち路線なん?)と思いました( ゚Д゚)


そんなこんなで、なかなか普段お目にかかれない方達とお会いできて良かったです。。
もし皆さんも長島町に行ったならこんなモニュメントを探してみては??


僕もいまだお会いできていない愉快なモニュメント達に会えるかもしれません( `ー´)ノ

海沿いに咲き誇るひまわり畑、、


時期的にも良かったのか、ひまわりが咲いているからとゆうことで、妹夫妻はひまわり畑に案内してくれました。。(右も左も分からん(/・ω・)/)


行ってみると、小さな島なのに意外にも多くの人たちが、、
地元の人とゆうよりは、観光に来ている人たちが多い印象でした。


今回島に遊びにきて唯一残念だったのが天気です。。
晴れ間が出た時がないほど曇天か雨だったのです(-_-メ)


それでもこの日はなんとか雨は降らなかったので、ひまわり畑を楽しめました(^O^)
その時の一枚です。。


前日雨だったからか、ひまわりがくたっとしてどこか寂し気です(^-^;


それでもまだ元気そうな子を選んで撮ってみました。。
いいタイミングで蜂さんがきてくれたので、2ショットでパシャリと。。


妹夫妻もせっかく来てくれたのに、、と残念そうでしたが、ひまわりが元気で、天気が良かった時を考えると凄い景色だっただろうと、容易に想像できます(´▽`)
なので僕は大満足でした(/・ω・)/


長島町にはひまわり畑が多いみたいなので、皆さんも訪れた時は是非行ってみてください!!


どうか晴れますように。。(笑)

最終日に伊唐島上陸、、


妹家族が住んでいるのは伊唐島なのに、ここまで長島町の紹介しかしていないのには理由があって、観光できるところが、隣の島の長島町しかなかったからです(^-^;


伊唐島は長島町より小さな島で、そこでは数えるほどの人しか住んでいなく、農業や、民家があるだけで、車で観光するほど大きくはないんですね。


なので、宿泊も長島町でしていて、最終日に妹家族が住んでいる家に遊びに行ったとゆう事なんです(/・ω・)/


そんな長島町と伊唐島を繋ぐ唯一の橋がこちらです!!


この橋も大きそうに見えて、実際に渡ると意外に細いんです(‘Д’)


でも渡る前に近くで見るとなかなか迫力がありました( ゚Д゚)


これを渡って妹家族の家までは本当にすぐでした!!
家に着く手前でこの子が出迎えてくれました( `ー´)ノ


ニャンコです。。車の中やからわからないですが、たぶんニャー(ようこそ伊唐島へ!!)
と迎えてくれていたと思います(´▽`)


そんなこんなでこの後夕食をご馳走になって、花火をして、最終日を終えました!!


この日の内にホテルに戻って、次の日の朝には関西の方に戻りました。。


あっとゆう間の四日間の旅でしたが、長島町も伊唐島も最高でした。
海に囲まれて綺麗やし、景色も眺めもいいしで、かなりリフレッシュできました(/・ω・)/
(帰りも車で10時間ほどかかりましたが、、(笑))


今回ホテルの名前を忘れてしまい、紹介できなかったですが、温泉付きで凄く良かった記憶だけは残っています(/ω\)


楽天会員の方はポイントつくので、楽天トラベルで予約するとお得ですよ!
僕も楽天トラベルからホテルの予約したので一応載せておきます


読んでくれた人の心に一人でもいいから届いたらなぁと思いながら今日も執筆しています。。


それでは皆さんも良い旅を!!
ほなまた( `ー´)ノ